赤血球とは

赤血球とは、白血球、血小板などと、
ともに血液を構成する成分の一つです。

赤血球は、血液成分の中で最も数が多く、
血液成分の大部分を占めています。



赤血球は骨髄で作られたその後、
血液中に流れ出て、肺で受け取った酸素を
体中の組織細胞に運ぶ役割を担い、

さらに、そこで不用になった二酸化炭素を受け取り
運び出す働きをしています。


形は中央部がへこんでいて円盤状の形をしています。

例えるなら穴のあいていないドーナツのような感じです。

赤血球のなかにはヘモグロビンという血色素が含まれており、
これが酸素や二酸化炭素の運搬役を果たしています。

ちなみに、血液が赤く見えるのは
このヘモグロビンがあるからだと言われています。

このように、赤血球は人間が生きていく上で不可欠である
酸素を体中に運ぶという大事な役割を持っています。


ですので、赤血球の数が健康上、
とても重要な要素になってきます。

少なすぎても、多すぎてもいけないのです。


赤血球数が異常になると疑われる病気

 赤血球の減少

通常、赤血球数は男性で500万個前後、女性で450万個前後ぐらいですが、

この赤血球数が男性で350万個以下、女性で300万個以下に
減少した状態を貧血といいます。



貧血になると
顔面蒼白、手足の冷え、動悸、息切れ、めまい
などの症状をおこします。

貧血には
低色素性小球性貧血(鉄欠乏性貧血)

大赤血球性貧血(悪性貧血)

正赤血球性貧血(再生不良性貧血、溶血性貧血)
などの種類があります。


赤血球の増加

赤血球が600万個をこえる状態を多血症といいます。

多血症になると顔面が紅潮し、
のぼせ、頭痛、発汗などの症状があらわれます。

また、この状態の血液は非常に粘度が高く
いわゆるドロドロした血液になります。

そのため血の巡りが悪くなり
心筋梗塞や脳梗塞の原因にもなります。


赤血球に異常が出たときどうするか?

貧血の場合は貧血の種類を調べる
二次検査を受ける必要があります。

一番多いのが低色素性貧血で、
比較的、女性に多く見られます。

鉄分の不足が原因といわれていますから、
ほうれん草などの緑色野菜、レバー、肉など
鉄分の多い食物を食べるように心がけましょう。


多血症の場合は

心臓病や肺気腫などの病気が原因で
増えている場合は元となる病気が治れば
基本的に多血症も改善されます。

赤血球増加の原因が不明である
真性多血症と呼ばれるものについては

薬による増加抑制や、血を抜くことにより
赤血球を減少させたりして治療していきます。


←多血症とはのトップに戻る | ↑このページの一番上へ

サイトマップ&検索

多血症とはのサイトマップ

多血症とはのサイトマップです。記事一覧を表示しています。


リンク集


カテゴリー


当サイトへのリンクについて

当サイトはリンクフリーとなっております。
相互リンクも受け付けております。
相互リンク申込みは下記よりお気軽にどうぞ

多血症とはのサイト管理者へメールを送る

相互リンクのリンクは下記をお使い下さい。



多血症に関する物を楽天で検索してみる

最近の記事